薬局を知ろう

08

医療安全対策

私たちの薬局グループは、「よろこばれて、よろこぶ」という理念のもと、患者様に「安全に、安心して」お薬をお渡しすることを最優先と考えています。薬物治療の効果を高め、副作用などによる健康被害を防ぐため、以下の取り組みを行っています。

情報の収集と確認、処方のチェック

薬をお渡しする際には、患者様との対話や処方箋、お薬手帳を確認し、新しい情報を収集します。また、過去の服薬履歴と照らし合わせ、疑問点があれば処方医に連絡し、内容の確認(疑義照会)を行います。

確認する主な項目
・薬の量や服用回数は適切か
・同じ成分の薬が重複していないか
・副作用やアレルギーの有無
・飲み合わせの確認、飲酒や喫煙の習慣の有無
・前回お渡しした薬が残っていないか
ひとりひとりに合わせた服薬指導
患者様お一人お一人の年齢や健康状態に合わせた服薬指導を行います。小さなお子様や高齢の方、妊娠中や授乳中の方など、それぞれの状況に適したアドバイスをいたします。
確認する主な内容
【小児】:苦いお薬など飲みにくいものがないか、飲みやすい方法
【高齢の方】:飲み込みやすいか、薬が余っていないか
【妊娠中・授乳中の方】:胎児や授乳中の赤ちゃんに影響のある薬かどうか